こんにちは。香里です。
先日お月見だといって白玉粉を買ったはいいけど
時間差で夜中に帰ってくる家族に
もくもくと晩御飯を提供していたら翌日になってました 泣。
ところで月は出たんでしょうか。
もうわからない…。
仕方がないので今ごろ白玉団子を作りました。
冷蔵庫で冷えてます。楽しみ。
勝手にアップデートしはじめる
会社のパソコンなんですけど
周りの人が、Windouws10にしてから
気づいたらアップデートされちゃって画面変わってるって騒いでて。
私も先日パソコン落として帰ろうとしたら
更新してシャットダウンって出てきたんですよね。
あ、これも更新されて、ちょっと画面変わるんだね…と思って更新にしたわけなんです。
そして、その日は無事に済んだみたいで
普通にシャットダウンしたのでそのまま帰りました。
だけど次の日、パソコン立ち上げたら長~い更新が始まったんです。
シャットダウン前の更新で終わってるもんかと思ったら
更新は延々2時間以上続きました。
なかなか進まないので、午前中の仕事はパソコンなし。
お昼近くなってやっと100パーセントになったので
『あ~終わるわ…』と思ったんですね。
そして自分で再起動を始めたパソさん。
ようこそ
画面が出て、もうすぐ終わりますよっていうので
はーいって待ってたらね。
突如、画面が真っ暗に…
確かに更新は完了しましたってメッセージを見たのに
突然、画面が真っ暗になってあらら。
また再起動するのかなって思ってみていたら…。
突然、暗い画面に白い文字が浮かび上がる。
Reboot and Select proper Boot device or
Insert Boot Media in Selected Boot device and
press a key
コレハナニ???
なんで勝手に更新して勝手にエラーメッセージ出してんのよ。
萎え~~~~。しかもパソコンに詳しい上司がお休みだし。
とはいえ、パソコン壊れちゃったら仕事にならないので
スマホで情報収集。なんとか復活しないことには…。
でもね、どのキーを押しても同じメッセージがバン!!と出てくるだけ。
あっという間に画面はメッセージだらけに 笑。
そして検索してみたら、ハードディスクが壊れてるかもなんて書いてある。
機械音痴の私には手に負えなさそうな感じじゃない?
困った。
あっけない解決
わからないながら、調べていくと
パソコンが一番最初に読み込むBIOS(バイオス)という場所で
うまくシステムを立ち上げるドライブを読み込めないときに出る
エラーメッセージだということで
とりあえずこのBIOSというところの設定を変えられれば
立ち上がるんじゃないかとBIOSの画面に行きつこうと
あがくこと20分くらい。
私の使っているパソコンだと(Lenovo)電源入れてすぐに出る
ロゴマークの画面でF2キーを連打すると入れるらしいっていうので
必死にトライするも玉砕。。。
そこへお休み中の上司から電話が来て、
『長押ししてぶっちぎって、もう一回電源入れてみて。』
え?そんな乱暴なんでいいんすか。
でも、ハードディスクが壊れてそうとか言ってるし
まぁ、ダメだったらあきらめよ。
そして…まぁ、この流れ通り
普通~に復活しました 笑。
なんだよ。もう!!!何なのあのメッセージは!!!
私は機械が苦手なんだよ。
Windouws10になって、便利になったのかもしれないけど
私は7が気に入っていたので、しかも数字にも機械にも弱いので
ほんと参った。このまえの息子のスマホといい…。
まぁ、こうして困っていくうちに慣れたり知ったりできることもあるし
悪いことばっかりでもないかな。
同じような画面が出て困った方、え??っていう解決も
あったよって…これ、参考になるかわかりませんけどね 笑。