こんにちは。香里です。
書いてみて思いましたが、もう高3なのか。
息子のことで思い悩みすぎて、気づいたらも
う進級していましたよ~ 泣。
今度のクラスは、部活の仲良しさんが一緒で
喜んでいます。
無事受験生になった娘が、今年花粉症とって
も楽そうなんですよね。
その件について、ちょっと詳しく。
Contents
今年、花粉が多いはずなのに娘が楽そうにしているわけ
思い当たることは3つあるんですよ。
- 米麹を毎日食べている
- 米麹と一緒にカスピ海ヨーグルトを食べている
- 食前にトマトジュースを飲んでいる
…これだけなんですけどね。
私、専門家じゃないから根拠とか詳しくは
説明できないんですけど。
もちろん、顔をこまめに洗うとか、マスク
するとかメガネかけるとか、そういうのも
やってたんですけどね。
でも、今年相当花粉飛んでる感あるのに、な
ぜか娘だけ楽そうなの。
部活で外にいたりもするんですけどね。
米麹を食べている
米麹というのは、いわゆる甘酒ですね。
米から作るアルコールを使わない方のやつ。
最近では食べる甘酒なんて言って溶かさない
でそのまま食べたりしますよね。
去年の春先に、実家の母が体にとてもいいか
らと言って持ってきてくれたのがきっかけで
毎日飲んだり食べたりし始めたんです。
娘はこの麹の味が好きだったこともあります
けど、ダイエット効果が期待できるなんてい
う巷の噂を聞いて大喜びで飛びついたんです
よ 笑。
全然太っていないし、なんなら痩せ気味なん
ですけど私にケンカ売ってるんでしょうか。
でも、そのまま食べるとちと甘すぎる。
私も自分で作ってみたけど、砂糖や甘味料な
んて一切加えていないのにものすごく甘いん
ですよね。
なんとも不思議ですよねぇ~。
カスピ海ヨーグルトを食べている
でね。
米麹をいつも食べているカスピ海ヨーグルト
のトッピングにして食べるようになったんで
す。
カスピ海ヨーグルトは腸に良さそうだからと
いうので食べているんですけど。
あとは、あの食感が好きだから。
苦手な人もいますけど、クセになるんですよ
ね~あの食感。
娘は小さいころから便秘気味なので、それも
気にして食べていたら、こりゃ快調だという
んで、ほぼ毎日欠かさず食べるようになった
んです。
米麹も免疫を上げるのに効果があるというし、
相乗効果なのかしら←想像ですけど!
とても良かったらしいんですよ。
私もときどき食べてますけど、肌の調子良く
なりましたもんね。
カスピ海ヨーグルトと違う種類のヨーグルト
ですが、インフルエンザ予防に毎日食べると
いいって聞きますし、腸の状態を良くすると
いいのかもしれないってこれも推測なんです
けど 笑。
トマトジュースを飲んでいる
これはですね。
喘息にいいというのを何かの記事で読みまし
てね~。
娘は3歳半のとき喘息と診断されたのですが
中学生からは発作で苦しむことはなくなった
んです。
できればこのまま発作を起こさないままで…す
んだらいいなと思って。
↓ ここで書いてますね ↓
半年以上、毎日飲むといいって書いてありま
すからちょっと期間が足りなかったかも。
でも、花粉が飛んでる時期の気管が狭くなっ
たようなあのイヤな感じがないらしいです。
周りで見ていても、独特の呼吸がしずらそう
な感じがないんで、娘にはいいんじゃないか
と喜んでるんですよ。
これも、私は喘息にいいと思って用意したん
だけど娘はダイエット目的なんですよね。
親の心配をよそに美容面ばっかりです 笑。
花粉症の楽さは嬉しい副産物だった件
…というわけで、花粉症の症状の軽減を狙う
目的など当初はさらさらなかったのよね。
気がついたらあれ?楽じゃね?って話です。
ちなみに、全然食べてない夫と息子は今年の
花粉症めちゃヒドイです。
これは私がそう感じているだけですが、通っ
てる眼科の先生も『いや、今年は重症患者さ
んが多くってさ~。』って言ってたのであな
がち間違ってないかな~と思ってるんだけど
ね。
続けていた3つの習慣のどれが良かったのか
全部合わさったからいい結果になったのか、
正直わからないのでゴリゴリおすすめしよう
もないんですけどね。
でも、食べるものに気をつけるだけでラクに
なるならいいかなって。
もしかしたら、娘と同じようによくなったと
思われる方もいるかもしれないので書いてみ
ました。
続けてナンボな感じなので、今日明日どうこ
うなるかわかりませんけど、来年快適にすご
せるかもしれませんよ~(^▽^)
早く花粉の飛散、おさまるといいですよね。