こんにちは。香里です。

 

多くの大学がそうだと思うんですが、うちの娘の大学でもすでにオンライン授業が始まっていて前期はオンライン授業で、という方針が決まったようです。

なんか一気にオンライン化が進んじゃった感じですけど、オンライン授業を受けるのにタブレットとパソコンどっちが使いやすいんでしょうかね。

 

 

Contents

オンライン授業はタブレットでできる?

こんな状況になって急にオンライン授業ということになったじゃない?いざとなるとけっこう戸惑いますよね~。

授業はzoom(ズーム)やwebex(ウェベックス)を使って行われたり、YouTubeとかの動画で配信されたりといろいろなんだって。大学生じゃなくて良かったわ…てか今は小学生でもオンライン授業の学校があったりするんですもんね。オバサン全然ついていけてない。

 

ところでオンライン授業ってiPadとかのタブレットでもできるんだね~。画面は小さいけどスマホでもいけることはいけるらしいです。私はムリ。老眼だから。←私の情報はいらんね…

 

大学生くらいだとタブレットの方が慣れてて使いやすいかもですね。iPadだったらiPhoneと同じ使用感で使えるしね。授業中に大事な項目のスクショがすぐ撮れたりするし、カメラもマイクも内蔵されてるし、パソコンよりも直感的にサクサクっと使えるところが便利だと思いました。

 

ただやっぱり画面は大きいほうが見やすいし、キーボードがあったり自立してたりしたほうがいいからパソコン推しの大学が多いそうです。娘の学校もそうみたい。

 

まぁ画面の大きさはしかたがないとして、タブレット用のキーボードを用意したり、100均のタブレット立てを使ったり自立するタブレットケースを探せば快適に授業を受けられそうです。

 

ちなみにうちの娘の場合は大学入学の時に用意したノートパソコンがあって、大学のポータルサイトの登録やレポート作成等をそのパソコンでしていたので授業にもそのまま使ってます。家にあったiPadも授業受けるとき便利そうだね~ってちょっと迷ったんですけど、もう既にパソコンでの授業に慣れたみたいです。若いっていいよね。。。

 

大学生のオンライン授業にパソコンはすぐ対応できる?

パソコンの場合でも、はじめはなにかと戸惑ったことがありました。

 

zoomの音の設定とか最初わからなかったりして。マイクのオンオフができてるかで悩んだりとかね。これはタブレットでも同じか…。それにしてもスマホ慣れしてる学生は断然慣れるのが早いよね~。ゲームアプリと同じ感覚でサクサク設定しちゃうんだもん。

 

娘の使っているノートパソコンはsurfaceproなんですけど家のほかのノートで使っているヘッドセットが使えなかったので焦りました。使わせてあげようと思ったんだけどな…。surfaceは専用のヘッドセットが必要なんです。知らなかったわいそんなの。

普通のノートパソコンってヘッドセット用の穴がどっかにあいてるんだよね。イヤホン用の穴とマイク用の穴。でもsurfaceにはそんな穴もないしUSB自体も少ないんだよ~。そこがちょっとね。

でもめっちゃ軽いし、キーボードと切り離してタブレットみたいにも使える。タッチパネルにもできるし…すごく快適に使っている様子です。一度使い始めると手放せないって。いいな~。私の中古とは大違いよ。笑

もともと量販店でも大学生が授業に使うのに最適だよって激推しされたんだったっけ。

高級だ…今の我が家でこんなん買えないわ…

息子のノートパソコンは何かと使い勝手が良くなかったのでなおさらよく見える。笑

娘のパソコンはサクサク動くし持ち運びもしやすくて便利そう。

surfaceはオンライン授業に向いてますね~。あ、もちろん普通のパソコンでも全然大丈夫ですけどね。

 

さいごに

実際に準備しようとしたとき、タブレットパソコンだったらパソコンの方が授業を受けやすいと思いました。

でも自分の使いやすいように準備をすればタブレットも全然アリですね~。

オンライン授業を受けてみて、娘は慣れたら通学よりもずっとラクだ♪と喜んでます。でも親にしたら学校にも通ってほしいな~と思ってしまいます。せっかくの大学生活なんだもん。キャンパスライフを楽しんでもらいたいよ。…まぁ、うちは本人が喜んでるからいいか。部活ができないことだけが悲しいそうです。え?だけなの?

Twitter始めました。くっだらないことばっかりつぶやいてます。笑