こんにちは。香里です。
私は今日から年末休みに入りました。
昨日仕事納めでした。お疲れした。。。
でもね、もう大変だったの!バタバタでやっつけで…。
またやめたくなりました 笑。
でもさ、このブログ パート主婦の…だから。
やめたらタイトル変えなきゃダメかな。
終わんなくてどうしようもなくて、会社の年賀状持ち帰り。
サービスだよ。さらに時給が下がるじゃないかよ!
でも会社は零細だから年賀状の枚数も大したことなくもう終わったからいい。
うちのがまだできていないのに、こうしてパソコンに向かっている自分。。。
わかってる。わかってるんだよ。大掃除もまだ全然進んでいないことも。
やります。これを終えたら必ず。やりますとも主婦なんだから一応!!!!
Contents
神奈川県の高校受験事情
年が明けたら高校受験もラストスパートですね。
うちの娘も去年相当苦戦しましたが…今は高校生活楽しんでいますよ。
大学受験のところで触れましたが、うちは兄妹同じように育てたはずが
成績が全然違いまして。娘は息子より数段成績が良かったため兄の
受験の経験が役に立たないという悲劇が。。。
なもんで、わりといろいろ経験しました。次に受ける方の参考になれば…。
神奈川県は、2013年2月から県立高校の入学試験のしくみがガラリと変わりました。
それまでは、前期と後期に受けることができた試験が一度きりになりました。
それに伴って、今まで独自にそれぞれ入学試験を行っていた
いわゆる上位校とよばれる公立校も、一斉に共通の入学試験を行うことに。
ですが、学校によっては共通の入試だけだと振り分けきれないところがあるのか
県立高校の一部では、入学試験以外に特色検査という試験も行うことになりました。
だから、同じ県立高校を受けるんでも、特色検査実施校の場合は一つ試験が多いわけ。
で、これがめっちゃ難しかったりするわけなんですよ。
私、一目見て即死でした 笑。いや、これ社会に出て使いませんよ。
てかわかんない。純粋に。できる子が実際いるわけなんですよねぇ。ビックリ。
過去問で自信をつけるしかないと思っても
うちの娘は成績は良かったけど、頭が固いんで、特色検査は本当に苦戦してました。
学校ごとにそれこそ特色があるんですけど、年度ごとに傾向が違ったりもして難しい!!
2013年からですから、過去問と言ってもそこまで数があるわけではないんです。
やり込むっていってもね~。自分が得意な傾向のテストだった場合は取れるけど
別の年度の苦手な傾向のものだと壊滅だったり。
うちの娘の場合は、特色検査は最後まで点数が安定することなく…よく泣いてました。
塾でいろいろ情報をくれたので助かりました
娘の場合、神奈川県の塾、『高校受験ステップ』に通ってました。
ちなみに息子もなんですけど…笑
ステップは豊富な経験と生徒数を生かし、とても的確なアドバイスをくれる塾でした。
息子があの勉強のできなさで、中堅の県立高に合格できたのもステップのおかげです。
説明会なども充実していて、何度か聞きに行きました。
前年の受験の合格者傾向や、高校ごとの特色を事細かに説明してくれて
ほんと、ものすごく参考になりました。中学、全然話にもならなかったですもん。
娘の受験したのは上位校だったので、ステップの情報なしでは怖くて思いきれなかったかも。
ただ、おびただしい量の模擬テストを繰り返すので
娘は最後、ほとんど正しい判断力を失うほどに疲弊していましたけどね。
もうイヤだって今でも言ってます。今頑張ってる皆さん、親御さん、もう少しですからね。
合格もぎ取って、嬉しい春を迎えてくださいね。
究極の選択!入学試験と特色検査どっちを捨てる?
さて、いろいろ見聞きした中で
入学試験と特色検査、どっちか捨てなきゃいけない…。
そんな場面が出てくることもあるかと思うんですけど、どっちを捨てますか?
私は特色検査を捨てるのが得策かと…。
合格した人の傾向を見ると
最後の最後は入学試験の成績の良い人が受かるようです
…にしたって特色が全然取れなかったら困るじゃないって思うじゃないですか。
でも!けっこうやらかしても何とかなってたりします。あくまで私の周りですけども。
もちろん、どっちもまんべんなく取れるのが一番なんですけどね。
特色検査は、他校の過去問をやっても参考程度であんまり役に立ちませんし
とりあえず、自分の受ける学校の特色対策問題をできる限りやって
最後の最後は入学試験の点数を1点でも上げることに全力を尽くす。
これがいいのではないかと。
ちなみに娘は特色検査が苦手なのを最後まで悩み抜き
頑張りましたが、見事にやらかしました。。。半分いかなかったっていうね。
でも、入学試験はいつもの模試以上の点数が取れたので合格できました。
そんな特色でしたが、まだまだやらかした人いたらしいですよ。。。娘、ホッとしてました 笑
本当にいろいろ…小さなことから大きなことまで悩みましたが
今では笑って話せるので良かったと思ってます。
受験生の皆さんに、楽しい嬉しい春がやってきますように!!!