こんにちは。香里です。

 

実家の父の受診日(認知症)だったので、会社を休んで付き添ってきました。

ここのところ毎日暑くてマスク熱中症が心配なので…すんごく気をつかいながらでした。

私は車の運転ができないので、申しわけないけど歩きと公共交通機関を使って行って来ましたよ。

 

両親を連れて一緒に行ったんですけど、やっぱり歳をとったなぁって。

まだ真夏じゃないので、気持ちのいい風が吹く瞬間もあり…両親との久々のお出かけは楽しかったですけど。

 

 

Contents

高齢者の通院は大変だ

通院の途中で道に咲いていたガクアジサイを撮りました。(なんか写真小さくなっちゃった)

高齢者の通院は大変の一言に尽きますね。

なんか小さい子供たちとのお出かけを思い出してしまいました。笑

どこかが痛くないか、暑くないか、水分はとっているか、汗をかきすぎて冷えていないか…気にすることは山ほどあります。

普通の大人にとってはそんなに遠くもない距離でも高齢者にははるか遠くなんですよね。

母は足が痛いので、どこに移動するにもエスカレーターやエレベーターを探さなくてはいけないし。

『なんかね…自分の身体が思うように動かせなくって困るのよ。』とこぼしていた母の気持ちが近くで見ているとよくわかる気がしました。

感覚が鈍くなるのか、手先を使った動作ももどかしいようで。老人の気持ちに体験するっていう機会があったときに着ぐるみみたいなのを着たんですけど私も手が使いにくくてビックリしたんですよね。年齢を重ねるとリアルにそうなっちゃうんですね…。

 

父も私の前ではカッコつけてさっそうと歩いてましたけど、(気持ちだけは)腰が痛かったり足がむくみ気味だったりと年齢なりの不調を抱えながら歩いているので心配しきりです。

 

着いたら着いたで激混みでしょ。予約してるのに待ちぼうけだし…通院って一つ一つが地味につらいのよね。

 

今回の診察で先生と決めたこと

前回はコロナの勢いがすごくて怖かったのと、母が風邪を引いたあとだったこともあって私が一人で代理診察を受けたんですよね。

その時に先生に言われた通り、今回は本人を連れて行きました。オンライン診察は高齢者にはハードルが高かったです。提案した途端に両親に却下されましたもんね。笑

でも実際にやっぱり近くで顔を見ながら診察をすると先生も具合がよくわかるようで、行って良かった。

先生はとても丁寧に説明してくれたので、父も安心できたみたいでした。

結局母とも相談して、まだ認知症の薬は始めないことになりました。降圧剤とサプリメントは継続。

 

9月に持病を見てもらっている病院で定期検診があるんですが、その時の血液検査等の数値も見ながら考えようと。合わせてそのタイミングで認知検査もして、その結果も含め総合的に見てみようということに。

無事に検査ができることを願います。また緊急事態で外出禁止なんてことになりませんように。

適切な対応で少しでも快適に自宅での暮らしを続けさせてあげたい。。。

 

病院の三密対策

父は2ヶ月ぶりくらいに病院に行ったことになるんですけども、(正確に言うと入院設備はないので病院ではなくてクリニックですね)その時とは混雑は同じでも少し様子が変わっていました。

私が行った1ヶ月ちょっと前ともまた少し変わってましたね。

自動ドアは開け放たれていて(前回と同じ)、血圧計は使用禁止になっていました。これも前回と同じ。

待合のイスは間隔をあけて座るようになっていて、座れない場合は外で待ってくださいと。特に付き添いの付き添いである私は邪魔なだけでしかない。笑

 

前回はまだイスに詰めて座るようになっていたので、私は一時間以上立って待ってたんですよね~。

 

受付時に付き添いの人(母と私です)含めて検温してもらいました。自己申告もできましたが、これ全員検温でいいんじゃない?と思っちゃった。ごまかす人いそう。笑

 

そして前回よりも手続きとかが簡素化されていました。だから混雑はしていたけど待ち時間は半分くらいで済みましたね~。これは良かったです。高齢者にとって待ち時間って本当につらいですからね。

 

診察までの待ち時間も会計までの時間も短縮されてました。進化してますね~。

 

久しぶりに両親と一緒にいられました…

まだ安心できるような状態ではないので、なるべく離れているようにしましたが…いつも一瞬顔を見るような感じだったので話もできて少しホッとしました。

両親も喜んでくれたので良かったです。

何気ない話をとりとめもなくできるように、早くなりたいです。

それにしても…歳をとるのって切ないですね。自分自身のことも含め、この先どうしたら…って思うことばかりです。答えはまだ出ませんが。。。

 

Twitter始めました。ためになることは一切つぶやいてません。笑