こんにちは。香里です。
いま一番楽しみにしてるTBS系火曜10時の連続ドラマ 私の家政夫ナギサさん
原作のマンガを読んでなかったんですけど、つい我慢できずに読んでしまいました。←いつもこればっかり 笑
いや、想像以上にドラマと違っていたのでちょっとビックリした~。
面白いのでドラマとはまったくのベツモノとして楽しんでます。
原作の一部をネタバレしてますので注意してくださいね。。。
Contents
家政夫のナギサさんの結末はどうなるの?ネタバレあるよ
家政夫のナギサさんの原作はマンガ配信サイトで読むことができます。コミックシーモアで配信されていますよね。テレビのナギサ(大森南朋)さんがコマーシャルやってた。
原作がWEBマンガって新鮮ですよね。ドラマ化なんてすごいなぁ。あ、今は紙媒体も出てるようですね。
ちなみに私はLINEマンガで読みました。LINEマンガでも読めるんだよ~って娘に教わったので…。
無料で読みたいから毎日1話ずつ無料になるのを待って読むの。ケチでしょ~。
でね、家政夫のナギサさんの結末はずぱりハッピーエンドでした。
なんとナギサさんは家政夫じゃなくてメイの夫になるのですよ。やっぱそうなのかぁ…。あ~やっぱりほのぼのだけじゃ終わらないのかぁ。。。
生活の場を共有するようになると自然と気持ちが近づくものなのか?逃げ恥のときもそんなことを思ったな…。
しかし!実際の結婚生活…どんどん心の距離は離れていく気がするこの不思議!って…どんだけ不幸な結婚生活なんだろう。笑
メイとナギサさんは、さまざまなできごとを通して自分たちのつながりを深めていきます。
親子ではなく、男女の関係でも「お母さん」と呼ぶ関係はある と言ってメイを戸惑わせるナギサさん。
これ、プロポーズ…というか告白なんですかね。ふたりにしかわからない不思議な関係性。
この言葉を受けて『結婚します?』と自分からもプロポーズ?するメイちゃん。ギクシャクと不器用な感じがちょっと可愛い。
『お母さん』のナギサさんとこれからどんな結婚生活を送っていくのかな~。
原作マンガに田所さんはいないの?
いないっていうか影も形もない。完全にドラマの中で独自に作り出したキャラなんですね。
メイちゃんはライバル会社と競うというよりも社内でガツガツとキャリアを積んでスキルを上げていく設定になってます。
私、ドラマの中でちょっとずつ意気投合していくメイちゃんと田所さんのあの感じが好きなんですけど…。
ドラマの中でもやっぱりメイちゃんはナギサさんを選ぶのかな~。
本人気づいていないだけで、もうけっこう田所さんを好きな気がするんだけどな。あ、好きなだけじゃダメなのか。結婚て。。。そうなのか。。。
原作とドラマは人物が全然違う
それにしても、設定が似ているだけで出てくる人の性格とか雰囲気とかが全然違うのよ。笑
ほんとにまるでベツモノ。てか別人。なので、ドラマではあっというような展開が待ってるのかもしれぬ。
いやあってほしい。あっ!そこへそう落としてきたのか!さすが~!!みたいな展開希望。
メイちゃんはドラマでは仕事はしっかりやるけど素は可愛く天然…みたいなイメージだけど、マンガではけっこうキツイ感じで『私失敗しないんで』的な人なんですよね。超絶家事ができなくて男慣れしていないのは共通だけどね。
ナギサさんはドラマではゆるキャラみたいなスーパー家政婦だけど、マンガではツンデレおじさんで不愛想。マンガのナギサさんの方がちょっと若い。46歳。ドラマでは50歳。
どっちのナギサさんも素敵だけどね。ツンデレが大好物な私ではあるが、おじさんのツンデレは初めてだった…。悪くない。笑
でもゆるふわなドラマのナギサさんもすごく好きなので甲乙つけがたい。ほんと別キャラなのでどっちもいい。
ドラマの展開を楽しみたい
マンガではハッピーエンドで満足したので、ドラマでは一味違う展開を楽しみたいです。あ、基本的にドラマはハッピーエンドが希望なんですけどね。せっかくここまでキャラが違うんだから、違う景色も見たいな~。
ドラマもどんどん面白くなってきたので、いろんな人のエピソードが楽しみ。マンガはわりと少ない人数で進んでいくんだけど、メイの会社の同僚たち個性派ぞろいで楽しいからそっちも深掘りしてほしい。
特にゴードンくんをお願いします。…ただの面食いじゃん。。。
まとめ
ナギサさんは原作マンガも楽しかった!!です。
テイストがドラマと全然違うのでびっくりしたけど…シンプルで筋がしっかりしてて良かったです。ドラマはエピソードをたくさん肉づけする余裕があるもんね。オリジナルキャラクターがみんな素敵だし。あれもいい。
ナギサさんとメイちゃんの醸し出すほんわかした空気が好きなので、ほのぼのエンドも個人的にはいいと思うし…どうなるんだろうこれから。
さ、遅れずに見なくてはっ。楽しみすぎる。←先週のナギサさんも3回見た