こんにちは。香里です。
日ごろは全然思い出しもしないけど…年が明けた途端、がぜん気になるのが初夢ですよね。
なんか寝ながらおみくじ引くような気持ちになりませんか?
ところで、初夢っていつ見る夢のことなんでしょう?人によって主張が違うんですけど本当はどの説が正しいんだろうってずっと思ってきたんですよね~。
Contents [非表示]
初夢っていつ見る夢のことなの?
ほんとこれ、人によっていうことが違うんで…私、今までよくわからないまま中年になってしまいましたよ。
私は元旦の夜から2日の朝にかけて寝たときに見る夢だって思ってるんですけど、どうなんですかね?
よく聞く説としては…
大晦日の夜から元旦の朝にかけて寝たときに見る夢
元旦の夜から2日の朝にかけて寝たときに見る夢 ←私はコレ推し
2日の夜から3日の朝にかけて寝たときに見る夢
この3つが上げられます。
江戸時代からもう諸説入りまじっていたみたいなので、自分がいちばんしっくりくるヤツでいいんじゃね?と私は勝手に思っていますが。笑
それぞれの説について調べると、時代背景やそう言われるようになった経緯とかがわかって面白いのかもしれないですね。あ…調べてませんけどね。
初夢だ!!って思いながら寝ても、かなりの確率で覚えてませんよね~。夢っていつも見てるらしいですけど。
夢を見るシステムって謎だわ…人間の脳みそってどうなってるんですかね。
だから、新年になって覚えてた夢ではじめてのものを初夢と呼んでもいいのでは??とも思うんですよね。
とりあえず、私は元旦から2日にかけて寝た時に夢を見たらそれを初夢と認定しようかと思ってます。笑
初夢で縁起のいい夢ってどんなの?
一般に縁起がいいとされているのは
一富士二鷹三茄子ってやつですよね。でもさ、富士山とかタカとかナスの夢見る人ってそんなにいます?
私今まで見たことないです。富士山の近くに住んでいたら見ることもあるかと思うけど…。
インコの夢は見たことあっても(ピーコちゃんいたから)タカの夢なんか見たこともない。あのね、タカとワシの違いもあんまりよくわかってないし。
ナスも好きだけど見たことない。マーボナスとかだったら見たことあるかな。加工されててもいいのか?笑
まぁ、普通に夢占いとかで吉夢とされている夢を見られたらその年は良い年だよっていう暗示だと思えばいいんじゃないでしょうか。
2021年の私の初夢は?
さて、私の初夢はどうだったかといいますと…。
誰かに会って話している夢でした。
誰かと話していたのは覚えているんですけど…夢の雰囲気しか覚えていないの。誰だったんだろうなぁ。
新しい出会いがある年なのかな…。今までのめんどくさいしがらみを打開したいのでいい夢だったと思っとこ。
夢ってなんで覚えていられないでしょうね~。
すごくインパクトが強い夢でも起きると砂が流れるように忘れていってしまいますよね。
自分の脳内で作り出しては消えていく幻なのかな。それとも無意識が自分の未来を見せてくれてるのかな。
難しいことはわかりませんけど、まぁ新年なんで楽しいことだけ考えたいですね。
もし悪夢を見たらどうする?
いいとされている夢を見たらヤッタ~と喜んで、悪夢を見たらそれをネタに人と盛り上がって楽しんじゃえばいいんじゃないかな。
ちなみに私は、悪い夢とか怖い夢を見て目覚めたら『バク・バク・バク』と3回唱えるか、ソッコーで人に話します。ものごころついた頃からずっとそうしてる。笑
獏というのは本当にいる動物のことじゃなくて、想像上のイキモノって言われてますよね。
3回唱えろって教えてくれたのは誰だったんだろう??周りの人は3回唱えるって言ってましたけど…。
悪い夢は人に話せっていうのもよく聞きますよね。
まとめ
なんか…未来のことを知りたいっていう気持ち、昔はもっともっと強く感じていたんでしょうね。
何かを根拠にして明日を生きるための光にしたかったんだろうな~って思います。
今、こういう状況だから本当によくわかります。夢に希望を託したい気持ちとかね。
初夢で縁起のいい夢を見て、今年一年元気に歩いていくための光にしたいものですね~。