こんばんは。香里です。

あ~夏がゆくわ…と思うともう中旬。早いなぁ。

 

9月といえば、お月見だけど…今年は天候が異常ですよね。

今日もあきれるくらい雨降ったからね。

歩いて数分の会社に着いたらびしょ濡れで 笑。

『こんな近所でどんだけ濡れてんすか!!』と呆れられるくらい。

 

Contents

お月見団子は豊作を祈って

 

月が大好きなんですよ。昔から。なんでかよくわからないんだけど。

満月を見ると吠えたくなる…いや違います。

満月見ると祈りたくなるんですよね~。

 

今、大学生になった息子が高校生のときはずっと怪我に悩まされていて…。

気づくとそのことばかり祈っていたな。ちなみに普段は全く信仰心ない人です。私。

 

そして

 

9月の十五夜ってなると条件反射でお団子食べる 笑。

これってもともと無事に芋や稲の収穫ができることを祈って

お供えしていたらしいですね。

よく知らなかったけど、ただただおいしくお団子食べてます。

 

今年は特にそうですけど、9月は台風のシーズンですもんね。

せっかく丹精込めてる農作物の豊作を祈るのは当然ですね。

感謝の意味も込めてお供えするものらしい。

 

今年の十五夜は15日ピッタリ

 

毎年十五夜は、15日前後だけど

今年はジャスト15日が十五夜(中秋の名月)なんだそうです。

残念ながら今週の天気予報、関東地方は雨ばっかりだから期待薄かな。

でも、晴れてすっきりきれいな満月を見たいな。

 

お団子をお供えするのに、ススキとセットのイメージありますが

ススキは稲穂をイメージさせるのでお供えにするみたいですね。

秋!って感じするよね。お団子とススキ。

ちょっと虫の鳴く声がしてるような…。静かな秋の夜のイメージ。

 

じゃあ、うちの近くにコンクリートから顔出してるど根性ススキがあるので

ちょっといただいて…いや、かわいそうか。せっかく根性だしてるんだもんね!

 

お団子は、何派ですか?

 

私は、断然白玉団子派です!

ツルツルしたのどごしともちもちの歯ごたえが大好きなの。

自分で作るときは、団子粉を使わないで、白玉粉を使って作ります。

 

白玉団子は作るときも楽しいですよね。

水を加えてこねるときも耳たぶみたいな弾力が面白いしね。

ゆでるときも、出来上がるとお湯にぷわんと浮いてきてかわいい。

テキトーに作ってもおいしくできるのがいいところ。

 

お供えは、13個説や15個説などあるようですが…

私はわかりやすく15個飾ってます。

といってもお皿にちょこんと飾って、あっという間に食べるので

何個だったとか…うちでは誰も覚えていないはず!

 

地方や好みでいろんなお団子を楽しんでる人がいるんでしょうね。

場所によってはビックリするようなお団子もありそうです。

今度調べてみよう。

 

知らなかったんですけど、月餅は中国のお月見に供えるお菓子なんですね。

言われてみれば、お供えにもばっちりの見た目ですもんね。派手で。

日本だけでなく、外国にもそういう習慣があるんだと思うとちょっと嬉しい。