こんにちは。香里です。

 

早いもので(私にとっては全然早くないけど)自治会の役員の任期も終わりに近づき次の役員を決めることになりました。

 

んでね、これから次の役員を選出するわけなんですけど…これがもうほんとしんどいんです。

逃げ出したい…てかもう泣きたいですよ。泣

 

 

Contents

次期自治会役員決め 選出方法に悩みまくる

今までさんざんグチって来たじゃないですか。ワタシ。

こんなんとか

自治会の役員をやめたい…

こんなんとかさ…。

自治会の行事が多すぎる!

でもね。こんなんまだ甘かったわ~。

町内会長って何がつらいって、次の役員の選出をするのがいっちばんつらいです。ハイ。

これって自治会によってほんとそれぞれで…みなさん悩みもさまざまでしょうけど、ほんっとめんどくさいしつらいわぁ。

 

役員選出方法 うちの町内会の場合(マンションです)

マンション内でいくつか組(班)があって、組ごとに次期の組長をまず決めるんですね。

これは輪番制なので『お当番』って感じで引き受けてもらいます。これがまず町内会長のオシゴト。

 

がっっ!!!

 

高齢だとか病気だとか…この高齢化社会ですもん。もれなく事情がありますからね。考慮してたら受けてもらえる家が全然ないので、ここはなんとか受けてもらう。

ただどうしようもない理由の方も本当にいるので、それは見極めないとね~。

あとマンションの場合は管理組合の役員もあるのですが、自治会役員とは兼任できません。もしかぶったら管理組合の方を優先します。

それから自治会の地域の役員になっていないかどうかも確認しなくてはいけないのでほんと大変…。

役員決めの申し送り書類を山ほど預かったんだけどこれがめちゃくちゃで全然正しくなかったりでさぁ。

 

いろいろ確認して、やっとの思いで組ごとの役員候補を選出して一軒ずつ頼みに行くのですよ。各組の組長に頼んだらいいじゃないかとも思いますが、各組長にお願いして動いてもらうということになるとそれはそれで大変。

うちの町内会の場合は『町内会長さんが回るのが一番いいから。』というので回りましたとも。。。

 

まぁ、実際回るとね。人間顔を見て話すとそこまでじゃけんにはできないものなんでしょうね。冷たく追い返されたりはしないし、組長さんについてはまず引き受けてくれます。

 

ただ、この中から町内会長と副会長を選出しないといけないんですがこれがまたつらい…。

町内会長と副会長の選出方法

やっとの思いで引き受けてもらった組長さんの中から町内会長と副会長を選出します。

選出方法は くじです。う~んシンプル。

私の知る限り、だいたいいつもくじです。一応毎回話し合いで選出しようとするみたいなんですけどね。

だけどさ…毎回決まらないから結局くじになるんだよね。

毎回あみだだったり、棒を引くくじだったりと方法はいろいろなんですけど。

そうやって、どうにかこうにか町内会長と副会長を決めるのです。といっても副会長なんて名前だけで組長と全然変わらない。すべての負担が町内会長にかかってきちゃうんですよね。

一応毎回話し合いで決める努力はするんですけど…いつも結局くじに落ち着くようです。

役員決め 免除の規定はどうしたらいい?

こういった事情で、結局は毎年くじに落ち着く町内会の役員決めなんですけども…。

組長さんをお願いする中で、『どうしても会長は受けられないので免除してほしい。』という人が何人かいて困っています。

わかるんだけど、事情は本当によくわかるんだけど…それ、私には決められない。

今までも引き受けてくれる人たちの善意に支えられてきたわけで…明確な規定がないんですよ。うちの町内会の場合。

高齢だから勘弁してください、休みが取れないから勘弁してください。わかるんだけど、申しわけなくも思うんだけど、でもそうなんですか~ってみんな免除していたら誰もいなくなっちゃうんだよ~!!

PTAとかでもいつもこの問題にぶち当たる。

せめて明確な規定があったら楽ですが…でも事情は本当に千差万別なので、規定を決めてバッサリやるのは難しいですよね。納得してもらうにも今度はプライバシーの問題で困ったりとかね。

みんなが敬遠しがちな役員ですから、少しでも公平にって思うけど…ほんと難しいです。

役員選定 覚悟を決めて頑張ってきます

そんなわけで、憂鬱しかないんですけど何とか決めなくてはいけないので今回の選定会議で頑張って説得しようと思います。

私はあくまで今の役員なだけで、次の役員さんのことは私が口出すような問題じゃないんだけどな~。

頼みごとをするの、本当に苦手なのにどうしてこんなことに。涙

いや、頑張れ…これクリアしないとワタシ役員卒業できないんだから~!